2007年12月10日

田辺の納射会

英語の課題が3つ溜まってます。イングリッシュ思考回路が焼ききれそうです。ショートしそうです。火を噴きそうです。

先週を振り返ってみると、私は実は月・火と介護等体験実習で和歌山ろう学校のほうで実習をしておりました。教育学部の洗礼です。
若干体調不良な中、実習が8時半~16時くらいまでで、終わり次第バスに乗ってドンブラコと道場で月曜は練習、火曜は合練に矢声だけだしに参加。水曜日は遠的強練で6時集合。疲れました。これでは英語の課題もたまるはずです。癒しは晩御飯のジャガイモ君だけです。

そんな日々の中、昨日(9日)は田辺納射会でした。
T中K彦が一般優勝。Ok崎が3位で一回生のN川が5位でした。この三人は近的8射6中で勝負は遠的でつくことになりました。
T中K彦が遠的で8射7中でぶっちぎってその他がハワケやその辺りでチラホラという感じです。
まさか参加している和大生の中で遠的で高的中を出す人がいるとは思えなかったのですごく度肝抜かれてます。悔しいですが優勝おめでとう(´ー`)ノ ちなみに順位決定の遠近競射はOk崎にしろN川にしろ負けてました。次がんばろう。おれも。

納射会の後で数人道場に残り安土整備と的張りを手伝いました。的張り手伝ったら怒られました。なぜだろう。

~~~~近頃の道場~~~~
新コーナーっぽくしてみました。続きません。
近頃はとても寒いです。コタツにミカンが史上最強の至福です。寝袋に埋まって控え室で転がってる人種もいます。そしてなにより射場から見える紅葉と青空が日本の美をかもし出しています。玄関脇の道場主も喜んでいるでしょう。
合練の雰囲気は個人的に普段とまったく変わらない感じがしてます。自分が精一杯になって雰囲気をつかむまでの余裕を持ってないからかもしれませんが・・・。主将から幹部の反省での発言が少なすぎると寂しがっていました。明日からの合練メニューも楽しみですし、よりよい道場が作れるようにがんばりましょう。


Posted by 管理人 at 22:34│Comments(1)
この記事へのコメント
トムキャットととらみかんは同一人物です。ていうかおれです。間違えて二つまばらに使ってましたんでこっちで統一。どうでもいっか。
トラックバックのところ、トラックバックが一体何なのかイマイチ理解できてない僕ですけどこの間のコメントを参考にして「受け付けない」と設定しましたので今後よろしくお願いします(´・ω・`)
Posted by とらみかん at 2007年12月10日 22:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。