2013年06月25日
女子の試合結果
女子は、6月初めの大阪市立大学戦から
リーグ戦形式の練習試合が始まりました。
先ずは、結果から…
6/2 大阪市立大学戦
結果 先攻:和歌山大学 44中
後攻:大阪市立大学 48中
6/16 桃山学院大学戦
結果 先攻:和歌山大学 37中
後攻:桃山学院大学 47中
…という訳で連敗という結果に終わりました。
的中に関してですが、強練では総的中の半分の40中を超えて、
内容の良いものも多かったのですが、
試合本番になると的中が伸び悩むのが問題です。
二回生には羽分けを出せるように
頑張って欲しいです(^ ^;;
また、試合では付矢の的中が振るわないことが多いので、
確り付矢から的中を意識して行きたい所です。
幹部の仕切りに関しては、人数が少ないなりに
対応出来ていたと思います。
ただ幹部が二人だとどうしてもお互いに甘くなってしまい、
空気も締まりがなく緩みがちだという反省も出ました。
一回生の仕事に関してですが、まだまだミスが目立ちます。
とにかく安全確認だけは疎かにしないようにして行きましょう!!
二回生には介添えに入ってもらう事が多いのですが、
まだまだこちらもミスが目立つのと、
積極的に指導が出来るようになれば、
もっと質の良い介添えになると思います。
来週は和滋戦です!!
もう強練は始まっていますが、
試合に向けてしっかりと調整して行きましょう!
リーグ戦形式の練習試合が始まりました。
先ずは、結果から…
6/2 大阪市立大学戦
結果 先攻:和歌山大学 44中
後攻:大阪市立大学 48中
6/16 桃山学院大学戦
結果 先攻:和歌山大学 37中
後攻:桃山学院大学 47中
…という訳で連敗という結果に終わりました。
的中に関してですが、強練では総的中の半分の40中を超えて、
内容の良いものも多かったのですが、
試合本番になると的中が伸び悩むのが問題です。
二回生には羽分けを出せるように
頑張って欲しいです(^ ^;;
また、試合では付矢の的中が振るわないことが多いので、
確り付矢から的中を意識して行きたい所です。
幹部の仕切りに関しては、人数が少ないなりに
対応出来ていたと思います。
ただ幹部が二人だとどうしてもお互いに甘くなってしまい、
空気も締まりがなく緩みがちだという反省も出ました。
一回生の仕事に関してですが、まだまだミスが目立ちます。
とにかく安全確認だけは疎かにしないようにして行きましょう!!
二回生には介添えに入ってもらう事が多いのですが、
まだまだこちらもミスが目立つのと、
積極的に指導が出来るようになれば、
もっと質の良い介添えになると思います。
来週は和滋戦です!!
もう強練は始まっていますが、
試合に向けてしっかりと調整して行きましょう!
Posted by 管理人 at 00:44│Comments(0)