2013年06月10日
新入生合宿 6/5~6/8
少し遅れましたが、63期と65期との新入生合宿でした。
毎年のことながら、新入生合宿の醍醐味は、
部員心得十ヶ条と射法訓の暗唱と弓矢の名称の筆記テストではないでしょうか??
今年の一回生は、全員で26人(男16,女10)と大所帯です。
夜遅くまでかかっていました。しかし、日付が変わる頃には全員が合格し、
着付けを完了して一回生同士、外ではしゃいでいました。
すでに風格が出ている者も・・・(笑)
僕たちにとって、2回目の新入生合宿ということで
前回より格段に仕切りに余裕がありました。
今回の合宿で1回生と幹部との仲もより深くなり、
1回生の意外な一面も・・・・・・見ることができました。
茶話会では、4回生の方々や2回生が差し入れを持って来てくれました。
また、2回生は出し物としてビンゴをしてくれました。
幹部や4回生の方からの煽り?やボケの要求など
色々ありましたが、1回生に楽しんでもらえたと思います。
今年は人数が多い分、看的や黒板や点簿の仕事に行ける機会が少ないので
積極的に行動しないと仕事が覚えられないと思うので、頑張ってほしいですね。
今週から男子強練も始まります。
幹部もここらで気合を入れなおして頑張っていかないといけませんね。
毎年のことながら、新入生合宿の醍醐味は、
部員心得十ヶ条と射法訓の暗唱と弓矢の名称の筆記テストではないでしょうか??
今年の一回生は、全員で26人(男16,女10)と大所帯です。
夜遅くまでかかっていました。しかし、日付が変わる頃には全員が合格し、
着付けを完了して一回生同士、外ではしゃいでいました。
すでに風格が出ている者も・・・(笑)
僕たちにとって、2回目の新入生合宿ということで
前回より格段に仕切りに余裕がありました。
今回の合宿で1回生と幹部との仲もより深くなり、
1回生の意外な一面も・・・・・・見ることができました。
茶話会では、4回生の方々や2回生が差し入れを持って来てくれました。
また、2回生は出し物としてビンゴをしてくれました。
幹部や4回生の方からの煽り?やボケの要求など
色々ありましたが、1回生に楽しんでもらえたと思います。
今年は人数が多い分、看的や黒板や点簿の仕事に行ける機会が少ないので
積極的に行動しないと仕事が覚えられないと思うので、頑張ってほしいですね。
今週から男子強練も始まります。
幹部もここらで気合を入れなおして頑張っていかないといけませんね。
Posted by 管理人 at 06:23│Comments(0)