2013年03月20日
追射・追コン
61期の方の追い出し射会がとうとうやって来ました。
僕たち63期がこの弓道部に入ってきたときの幹部の方々の追い出し射会ですが、
今回は、61期の方々の要望で、射場での矢声や私語を禁止にして、
厳粛な雰囲気の中で行われました。
緊張した場面でも、いつもと同じことが出来るか?
ということで、A・Bに分けてトーナメントをしました。
結果はというと、
優勝: 山本氏(三)
でした。
追い射で、二年連続を達成していました。
毎回、同じ射をしているので、会や離れが安定しているのかなぁ・・・
と思いました。
また、A・Bの決勝では、各代が一人ずつ残っていて、
かなり熱く、面白かったです。
また、神拝や的立はとても懐かしく感じました^^
先輩方が作る雰囲気や立ち振る舞いは、
やっぱりすごいなぁと実感しました。
自分たちも頑張っていきたいです。
追いコンでは、
61期の主将の挨拶の後 田中先生の挨拶・乾杯によりスタートした追いコンですが
61期の方々との最後のコンパだったんですが、
めちゃくちゃたのしかったです。
色々なお話も聞けましたし、これからのことで
アドバイスもいただきました。
コンパの中身は敢えて書きませんが田中先生が非常に上機嫌になられて、
「花の霞に」の時には歌の部分を披露して下さいました。
また二次会のカラオケも結構楽しんでくださって何よりです。
明日から、また新人戦の練習が始まります。
体調を考えて、行動していきましょう(^0^)/
僕たち63期がこの弓道部に入ってきたときの幹部の方々の追い出し射会ですが、
今回は、61期の方々の要望で、射場での矢声や私語を禁止にして、
厳粛な雰囲気の中で行われました。
緊張した場面でも、いつもと同じことが出来るか?
ということで、A・Bに分けてトーナメントをしました。
結果はというと、
優勝: 山本氏(三)
でした。
追い射で、二年連続を達成していました。
毎回、同じ射をしているので、会や離れが安定しているのかなぁ・・・
と思いました。
また、A・Bの決勝では、各代が一人ずつ残っていて、
かなり熱く、面白かったです。
また、神拝や的立はとても懐かしく感じました^^
先輩方が作る雰囲気や立ち振る舞いは、
やっぱりすごいなぁと実感しました。
自分たちも頑張っていきたいです。
追いコンでは、
61期の主将の挨拶の後 田中先生の挨拶・乾杯によりスタートした追いコンですが
61期の方々との最後のコンパだったんですが、
めちゃくちゃたのしかったです。
色々なお話も聞けましたし、これからのことで
アドバイスもいただきました。
コンパの中身は敢えて書きませんが田中先生が非常に上機嫌になられて、
「花の霞に」の時には歌の部分を披露して下さいました。
また二次会のカラオケも結構楽しんでくださって何よりです。
明日から、また新人戦の練習が始まります。
体調を考えて、行動していきましょう(^0^)/
Posted by 管理人 at 23:48│Comments(0)