2013年03月04日
京都大学戦 当日 3/3
先ずは、結果から・・・
先攻 京都大学 後攻 和歌山大学
1R目 18中 1R目 12中
2R目 16中 2R目 13中
3R目 16中 3R目 13中
4R目 16中 4R目 15中
5R目 15中 5R目 19中
合計 81中 合計 72中
でした。
結果として負けてしまったんですが、
的中的にも仕事的にも、今までの強練を通して
一番良かったです。(>_<)
看的ミスもなかったですし、
確認のスピードも悪くありませんでした。
的中に関して言えば…
大前の1本目が1R目以降に抜く事がなかったので、
応援や雰囲気が盛り上がっていました。
また、連抜けがなく、連中が3回も通ったことで
より盛り上がりました。
しかし、1本目と4本目が余り中ってなかったです。
皆中の掛かった1本が甘くなりがちでした。(;´Д`)
また、控え立が余り中ってなく、
交代がなかなか出来なかったことが負けてしまった
原因でもあると思います。
けれど、最後の立で、2回連続で連中が通った時は、
すごく盛り上がりました。
逆に、相手が初めに18中を出していて、
和大が余り中っていなかった時は、少し焦りが見えました。
しかし今までだと、抜けが続くと立のペースが早くなったりしたが、
僕らの代から始まった応援が大分機能していて、
立の流れが一定になっていたのも、的中が比較的安定した結果と言えます。
今回は負けてしまったんですが、
まだまだ伸びしろがあると思うので、
自分たちにとってい良い経験ができたと思います。
これを次の練習に生かして行ければ、
新人戦も戦っていけると感じました。
先攻 京都大学 後攻 和歌山大学
1R目 18中 1R目 12中
2R目 16中 2R目 13中
3R目 16中 3R目 13中
4R目 16中 4R目 15中
5R目 15中 5R目 19中
合計 81中 合計 72中
でした。
結果として負けてしまったんですが、
的中的にも仕事的にも、今までの強練を通して
一番良かったです。(>_<)
看的ミスもなかったですし、
確認のスピードも悪くありませんでした。
的中に関して言えば…
大前の1本目が1R目以降に抜く事がなかったので、
応援や雰囲気が盛り上がっていました。
また、連抜けがなく、連中が3回も通ったことで
より盛り上がりました。
しかし、1本目と4本目が余り中ってなかったです。
皆中の掛かった1本が甘くなりがちでした。(;´Д`)
また、控え立が余り中ってなく、
交代がなかなか出来なかったことが負けてしまった
原因でもあると思います。
けれど、最後の立で、2回連続で連中が通った時は、
すごく盛り上がりました。
逆に、相手が初めに18中を出していて、
和大が余り中っていなかった時は、少し焦りが見えました。
しかし今までだと、抜けが続くと立のペースが早くなったりしたが、
僕らの代から始まった応援が大分機能していて、
立の流れが一定になっていたのも、的中が比較的安定した結果と言えます。
今回は負けてしまったんですが、
まだまだ伸びしろがあると思うので、
自分たちにとってい良い経験ができたと思います。
これを次の練習に生かして行ければ、
新人戦も戦っていけると感じました。
Posted by 管理人 at 16:13│Comments(0)