2013年01月07日
新年射会(1月6日)
今日は、明日から仕事という方もおられる中、
たくさんのOBの方々に来ていただきました。
気温は前日と比べて暖かく、弓道日和となったのではないでしょうか。
今回、田中先生はいらっしゃらなかったのですが、
まずはOBの方々から一言をいただきました。
いざ射会が始まり、勝負の場面になると
いかにいつも通り引く事が大切かを思い知りました。
また、日頃の練習の大切さを再認識しました。
さて、射会の方ですが4射3中以上で予選通過のところ、現役の予選通過者は2名。
もう少し、頑張らなければいけないと痛感しました。
そして射詰では、43期の宮楠さんが優勝しました。
OBの方のすごさを知りました。
射会が終わってOBの方々も結構帰られましたが、
その後で食事もありすべて終わったのが7時半ごろです。
皆さん朝からお疲れさまでした!
女子の振袖姿ですがやっぱり映えますね。
とても寒そうですが、頑張って射場を彩ってくれました!
明日から、大学も始まりますが、
大分新人戦も近づいてきました。
ここから、気合を入れなおして練習に励んでいきましょう!!
たくさんのOBの方々に来ていただきました。
気温は前日と比べて暖かく、弓道日和となったのではないでしょうか。
今回、田中先生はいらっしゃらなかったのですが、
まずはOBの方々から一言をいただきました。
いざ射会が始まり、勝負の場面になると
いかにいつも通り引く事が大切かを思い知りました。
また、日頃の練習の大切さを再認識しました。
さて、射会の方ですが4射3中以上で予選通過のところ、現役の予選通過者は2名。
もう少し、頑張らなければいけないと痛感しました。
そして射詰では、43期の宮楠さんが優勝しました。
OBの方のすごさを知りました。
射会が終わってOBの方々も結構帰られましたが、
その後で食事もありすべて終わったのが7時半ごろです。
皆さん朝からお疲れさまでした!
女子の振袖姿ですがやっぱり映えますね。
とても寒そうですが、頑張って射場を彩ってくれました!
明日から、大学も始まりますが、
大分新人戦も近づいてきました。
ここから、気合を入れなおして練習に励んでいきましょう!!
Posted by 管理人 at 01:30│Comments(0)