2007年07月06日
京産大戦 強練・3日目
ですが、今日は田中先生が来て下さったので、合練です。
20射の立ち練です。
最近矢道のタンポポが群生していて、前の合練時では、田中先生に刈り取って頂いちゃいました。
ものすごくスッキリした矢道になって、的がとても見やすいです。
今日はまた刈り取ってもらう、という事がない様、事前に1回生に刈ってもらったので、大丈夫でした。
今日の合練での丸付きは
O西、N村、O澤、O川
でした。
いつも女子は丸付きを出す人があんまりいなくて、いても1人とかなので、今日は2人いて嬉しいです。
特に、O川は初・丸付きだそうで、とても良かったと思います。
ただ、男子の方はあまり的中が伸びていないものが多く、半分けを切っていた者もいましたし、特に男子幹部が少し調子悪いように思えました。
男子は、今度の日曜日に試合がありますし、明日も強練なので、しっかり調整して、万全の態勢で試合に臨んで欲しいです。
今日は1回生が結構巻き藁を引いていたので、田中先生によく見ていただいていました。
1回生がどの様に教えていただいているのか、傍で聞くのも勉強になりますし、今日は田中先生の昔の弓道ノートを見せて頂いて、1回生も良い刺激になったのではないかな、と思います。
1回生も弓道ノートをバシバシ活用して、これからの向上に役立てて欲しいです。
射技面では、最近よく『残心の残る射を』と田中先生に言われます。
残心をしないですぐに弓倒ししてしまう人は、自分の射に自信がないからで、ちゃんとした残心を残さなければ、良い射にもならない、と仰っていました。
確かに、和大のほとんどの人は残心を取らないで、すぐに弓倒ししてしまう人が多いです。
残心をしっかり取ることは、田中先生に結構言われていますし、自分の射に自信を持つためにも、ちゃんと取れるように自分の残心を見つめなおしていきましょう!!
20射の立ち練です。
最近矢道のタンポポが群生していて、前の合練時では、田中先生に刈り取って頂いちゃいました。
ものすごくスッキリした矢道になって、的がとても見やすいです。
今日はまた刈り取ってもらう、という事がない様、事前に1回生に刈ってもらったので、大丈夫でした。
今日の合練での丸付きは
O西、N村、O澤、O川
でした。
いつも女子は丸付きを出す人があんまりいなくて、いても1人とかなので、今日は2人いて嬉しいです。
特に、O川は初・丸付きだそうで、とても良かったと思います。
ただ、男子の方はあまり的中が伸びていないものが多く、半分けを切っていた者もいましたし、特に男子幹部が少し調子悪いように思えました。
男子は、今度の日曜日に試合がありますし、明日も強練なので、しっかり調整して、万全の態勢で試合に臨んで欲しいです。
今日は1回生が結構巻き藁を引いていたので、田中先生によく見ていただいていました。
1回生がどの様に教えていただいているのか、傍で聞くのも勉強になりますし、今日は田中先生の昔の弓道ノートを見せて頂いて、1回生も良い刺激になったのではないかな、と思います。
1回生も弓道ノートをバシバシ活用して、これからの向上に役立てて欲しいです。
射技面では、最近よく『残心の残る射を』と田中先生に言われます。
残心をしないですぐに弓倒ししてしまう人は、自分の射に自信がないからで、ちゃんとした残心を残さなければ、良い射にもならない、と仰っていました。
確かに、和大のほとんどの人は残心を取らないで、すぐに弓倒ししてしまう人が多いです。
残心をしっかり取ることは、田中先生に結構言われていますし、自分の射に自信を持つためにも、ちゃんと取れるように自分の残心を見つめなおしていきましょう!!
Posted by 管理人 at 23:57│Comments(3)
この記事へのトラックバック
どーも、心理学講座の八雲です。「薬奏CD」というモノがあります。いきなり商品紹介みたいで気は進みませんがボクも愛用するお役立ちの品なんです。これが本当にいいので、ちょっと...
自信を引き出すコツ【心理学講座@ビジモテセラピー】【心理学講座@ビジモテセラピー】at 2007年07月15日 17:22
この記事へのコメント
どんまーい
Posted by リクーム at 2007年07月07日 15:20
ごめんなさい!!訂正いたします!!
Posted by ① at 2007年07月07日 00:37
実はおれも丸付いてますYO!ヾ(゜Д゜)ノ"
Posted by とむきゃっと at 2007年07月07日 00:21