2007年06月29日

東京選抜

憧れの彼の地に行ってきました。

東京の明治神宮で東京選抜大会が催され、和大弓道部の去年のリーグ的中率がよかったので去年に引き続き出場することができました。

1日目
試合は日曜に行われたのですが、土曜の朝から練習できるということなので金曜の強練終了後に大阪駅から夜行列車に乗って出発。

東京選抜

2日目
朝のレトロなアナウンスで起きたら東京です。
いーですねこれ。足を伸ばしたりしながらゴロゴロしているうちに東京駅に着いてしまうなんて、
是非全日でもこれを使いたいものです。
東京選抜

そのまま新宿まで行って道場が開くまで喫茶店で時間を潰して
ちょっと早いかなと思いつつ明治神宮まで行くともう道場があいてるじゃあないですか!

といっても思っていたより人がいました。
早速着替えてとりあえず立ちを組んだり、個人練をやってみたり・・・。
東京選抜

東京選抜

まあ午後から込んできてそのまま結局閉館の4時までいてしまい、
ホテルにチェックインできる3時に切り上げる予定だったけど十分すぎるくらい練習できました。

そっからはアレです。観光です。
O西がうまいラーメン屋があるとかいってK彦とえらい仲良さそうにどっかに消えてしまったので適当に残りのメンバーでそこらへんを散策しました。

3日目
いよいよ当日です。
といっても昨日飽きるほど練習したのでもう道場には慣れてしまいました。

でも観客席が異様な混み具合です。なんかおっちゃんおばちゃん外人さんが多いような・・・。
そして周りにいるのは関西でおなじみの強豪校だったり、噂に聞く関東の学校だったり、

二つある射場を男子と女子でわけて予選を進めていくわけですが参加校が多いのでなかなか出番がこないので巻き藁(最初は混んでた)をしたり、見学(やっぱり混んでる)をしてました。

そして結果は
大前からU川(×○×○)、N村(××××)、W部氏(○○○×)、M久(×○○○)、U田(×○○○)で的中は合計で11中でした。

しきい値が15中あたりだったみたいなので決勝トーナメントには進めませんでした。
でもいい経験できました。
来年もここに後輩がここに来れるように今年のリーグがんばらなくては、

東京選抜

画像は決勝トーナメント。関西は甲南大学が残りました。
東京選抜

最後に道場前で記念撮影。

帰りは新幹線でぴゅーっと帰りました。


Posted by 管理人 at 00:25│Comments(2)
この記事へのコメント
ホントもう、めちゃんこ楽しかったです。
Posted by 松ぼっくり at 2007年07月01日 08:42
お疲れ様ー!!
楽しかったぽくて何より。
Posted by めじ at 2007年06月29日 14:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。