2011年01月26日

昇段審査

●1月22日 体配特訓

今回の体配特訓は少し変わった形で行いました。
3つのグループに分かれて入場・退場の練習、本座での体配、失矢・弦切れの処理をそれぞれ行い、
終わったらローテーション。その後に立練習という形式でした。

普段の体配特訓よりも、各個人の課題をはっきりさせる事が出来たのではないでしょうか?
1回生何人かにも聞いたところ、結構評判は良かったようで・・・
今回の形の体配特訓の良かった点・悪かった点を反省し、次回に繋げていきたいです。


●1月23日 昇段審査

田辺に行く時はよく晴れる気がします。今回もいい天気でした。

結果は・・・
 初段 7人中4人合格
 弐段 5人中4人合格

という訳で3分の2が合格!受かった人は全員羽分けでした。

今回和大全体として田中先生からご指摘頂いたのは、足踏みを何回も踏み直す点。
そして、胴造りの後や弓構えの後で再び足踏みを行う点。
これは審査だからという訳ではなく、普段から直さなければいけない点ですね・・・

受けた人数が少なかった為、4時には和大に帰ってこれました。
今回残念ながら駄目だった人も、次回までに各自の課題をこなして頑張りましょう!


Posted by 管理人 at 00:01│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。