2009年11月08日

大阪府立大学戦 当日

壱之立:伊藤(14) 林崎(3/12)→矢部(4/8) 加藤(13) 奥野(8/16)→松岡(2/4)
弐之立:西本(12) 水田(2/8)→山本(3/12) 山口(10) 中村(15)

86中-108中で、負け。

完敗です。
2回生が介添え・指導をし、1・2回生が全員立ちを埋めた今回の試合。
良いところも悪いところもたくさんありました。

1回生の的中は良い感じでしたね!4人中3人が20射引き切ってくれました。
ただ…
伊藤が最後の1本抜いて14中。
加藤が16射12中(丸付きペース)で最後1中。
山口が8射6中からのトータル10中。
詰めが甘い!!冬に練習して体力つけないと、です。

2回生の介添えや立ちの合間の指導もよかったです。
今からあれだけ積極的に動ければ、リーグ時期には頼もしい幹部になってくれるはず…。

ただ、的中面が頼りないですね。
反省でも出ましたが、2回生が中ってない分1回生に立ちを奪われてるのが現状です。
まぁ、きっと春には開花してくれると信じてます!
だから悔しさをバネにがんばってください。

幹部は…お疲れさまでした。
『リーグ』というプレッシャーから開放されたとたん、急に中り出した人もチラホラいますがw
(今日の付矢もなかなかハイレベルでしたしね)
まぁ、まだ紅白戦も残ってますし、そこで59期の底力見せてやりましょう。

江川の胴上げも無事終わりましたし、茶話会も和やかな雰囲気でよかったです。
府大さんとは今後も仲良くしていきたいもんですねー


Posted by 管理人 at 21:14│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。