2009年10月25日
大阪市立大学戦 当日
壱之立:中村(16) 矢部(16) 伊藤(2/8)→奥野(9/12) 西川(10/16)→緒方氏(4/4)
弐之立:新井(3/8)→西本(9/12) 大西(12) 松岡(9/16)→木内(1/4) 江川(17)
108-111で負け。
最終ラウンド壱之立が引き終わった時点で同中!
ラストの両校弐之立がどれだけ中てるかで勝負が決まったんですが…相手さんは12中。うちは9中。
接戦をものに出来ず、残念です。
二回生の活躍が目立った試合でした。
中村、矢部は揃って丸付き。大前に代わって入った西本は1本目全部入れてますし、奥野も3中ペースで中ててくれました。
緒方さんが皆中してくれたのは熱かったですね!
去年の順位決定戦で緒方さんが最終ラウンド参戦、3中(スケベ)してた光景がよみがえりました。
強練に休まず参加してくださり、去年の自分より1本多く中てて見事皆中してくださって…緒方さんという存在が59期幹部にとってどれだけ支えになっているか、よく実感できた瞬間でした。
逆に幹部が足を引っ張ったのが今日の敗因でしょう。
角の新井、西川はパッとしない的中で下りてるし、途中交代して入った幹部もいまひとつ。引き切った幹部がたった2人ということで…
反省して、練習に励むしかないですね。
さて、注目の一戦「京都産業大vs佛教大」ですが
なんと「京都産業大学さんが新型インフルエンザのため、翌週に延期します」とのこと…
…どれだけ待てばいいんでしょ。待ちくたびれた感が否めないわけですが。
よーするに、来週にならないと和大に昇格のチャンスがあるかどうかわからないってことです。
モチベーション保つのが難しいですが…油断なく、調整していくしかありませんね。
弐之立:新井(3/8)→西本(9/12) 大西(12) 松岡(9/16)→木内(1/4) 江川(17)
108-111で負け。
最終ラウンド壱之立が引き終わった時点で同中!
ラストの両校弐之立がどれだけ中てるかで勝負が決まったんですが…相手さんは12中。うちは9中。
接戦をものに出来ず、残念です。
二回生の活躍が目立った試合でした。
中村、矢部は揃って丸付き。大前に代わって入った西本は1本目全部入れてますし、奥野も3中ペースで中ててくれました。
緒方さんが皆中してくれたのは熱かったですね!
去年の順位決定戦で緒方さんが最終ラウンド参戦、3中(スケベ)してた光景がよみがえりました。
強練に休まず参加してくださり、去年の自分より1本多く中てて見事皆中してくださって…緒方さんという存在が59期幹部にとってどれだけ支えになっているか、よく実感できた瞬間でした。
逆に幹部が足を引っ張ったのが今日の敗因でしょう。
角の新井、西川はパッとしない的中で下りてるし、途中交代して入った幹部もいまひとつ。引き切った幹部がたった2人ということで…
反省して、練習に励むしかないですね。
さて、注目の一戦「京都産業大vs佛教大」ですが
なんと「京都産業大学さんが新型インフルエンザのため、翌週に延期します」とのこと…
…どれだけ待てばいいんでしょ。待ちくたびれた感が否めないわけですが。
よーするに、来週にならないと和大に昇格のチャンスがあるかどうかわからないってことです。
モチベーション保つのが難しいですが…油断なく、調整していくしかありませんね。
Posted by 管理人 at 21:35│Comments(0)