2009年10月11日

リーグ戦第四戦当日 対京都産業大学 男子

壱之立:増田(18) 田中氏(14) 奥野(14) 新井(15)
弐之立:江川(18) 岡崎氏(16) 西本(13) 西川(17)

で、125-93で勝利!!

120台で勝つことが出来て一安心です。これで昇格&選抜の道もまだ残されているはず…

壱之立が10→15→14→12→10と、最初と最後のラウンドでへこってしまいました。強練通りですね。
最低を10中に留めることが出来たのが、今回の高的中の要因でしょうか。

今日は皆、付矢から中ってましたねー。10射8中で控えにすら絡めない者がいたり。
立練習でも控えの者が皆中を出したりで、江川も誰にするか迷ったと思います。

反省では、「1回生の仕事について」が多かったですね。
大きなミスこそ無いものの、待機中騒がしかったり、焦げてて使えないワッペン持ってきちゃったり、玄関のドア閉め忘れたり…
些細なミスであれだけ怒られるってことはそれだけ期待されてるってことですからね。めげずに頑張って!

立ちに絡んでいない1・2回生への叱咤激励もありました。
確かに、既に新人じゃなくなった(48射以上引いた)奥野や西本と、一度も試合に出てない者とでは経験値に大きな差があるでしょうからね。

といっても、本人も抜きたくて抜いてるわけじゃないし、悔しさをバネに練習する以外どうしようもないんですが…とにかく頑張りましょう。

そういえば、ホーム戦ってことでOBの方が見学に来ておられました。
渡部さん、植田さん、松久さん、船越さんは見ましたが、その他にも来てくださっていたみたいです。
嬉しいですね。射手の皆は「(20射皆中するような)すごい人が見に来てるぞ!」って話してたんで、意識しまくってたようですが…

とにかくこれで2勝1敗。佛教さんが3勝0敗なんで、和大の自力優勝はありません。
でもわずかな可能性に賭けて戦うしかありませんけどね。
次は強豪関西大学との一戦(HOME)。負けられません。全力で勝ちに行きましょう


Posted by 管理人 at 19:37│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。