2009年04月05日
詰め合わせ
私情で寝る間も無いほど急がしかったのと誰も催促して来ないのを良い事にサボってすみません
以後気をつけます
とりあえず京都大学戦(6人立20射)
京都大学66 ― 71和歌山大学
大前から順に
松岡:12中
奥野(16射10中)→新井(4射2中):12中
塩崎(8射2中)→出口(12射5中):7中
近藤(16射9中)→大庭(4射1中):10中
増田:18中
江川:14中
男子は初京大ですね
女子は実に3回目…相変わらず交通費が高いです…
予想以上に相手がへこってくれたのが勝因の様です
課題は多数
増田はすごい
その3日後に卒業式・握手会でした
毎年の事ながら時の流れの早さに1番ハッとさせられるイベント
OBの方もおいでになって頂きありがとうございました
今年の紙吹雪の出来はひどかったらしいです(´ω`)
そしてその週の日曜は新人戦第1戦
の筈なんですが、
相手校の棄権により(人数が足りなかったらしい)不戦勝
短大の新人戦出れる人って一学年しかないんだよね(新3回生ってないしね)
しかもその中に旧人が数人いるのだから(しかも女子大なのだから(?))仕方ないですね
(去年参加してなかったのはそういう事でしょうね)
で、日曜はフリーかと思いきや急遽学内清掃に切り替え
安土整備をしました
ワックスもかけました
男子控えのカーペットやコタツ布団も干しました
(相変わらずよく病気になる人が出ないよねっていうくらい埃が…)
気持も新たにさぁ第2戦!
今日で相手校も分かるはず!
そして近大56-50関学という衝撃の事実
強練・試合含めこのときに和大の最高的中は49中(アベレージは41、2)
関学にも勝ててないよ!(´Д`)
ってか第1戦(約50校の最高的中じゃん!)
しかも近大って道場超狭いじゃん!
全員で行ったら20人くらい外で待機じゃん!
これは人数削減の方向か…と誰もが絶望的な思いをしながらの強練初日
56中
和大、やれば出来るじゃん!!
調子良かったら近大と五分五分くらいじゃね!?
しかも近大さんが「全員で行ってもいい」って言ってくれたよ!
と希望に満ち溢れながらの強練2日目
37中
調子にのった罰かのように最低的中(39中)を更新
世の中そんなに甘くないと冷静になりつつ、同時に
邪魔にならないなら全員で行ってもいい
という近大さんの言葉を冷静に考えだす幹部
そして強練3日目
45中
……まぁこんなもんか
で、悩んだ末にやっと幹部会で「全員で行くのは不可能」という結論が出つつ
(幹部は)気分的には再び暗雲の立ちこめる中の最終日(付矢)
44中
……まぁこんなもんだけど明日はもっと爆発的な的中が出ると無理やり信じつつの明日のメンバー発表
2回生には京大戦の前に3dayチケット購入に伴い、
「もし第2戦の相手校が近大になったら人数が削減される可能性がありますがそれでも購入しますか?」
と確認していたのでそこまで驚いてる人はあまりいなかった様子
(まぁ途中の「多分全員で行ける!」情報にはみんな翻弄されてましたけど)
新人の当日の爆発力に賭けてはいますが、正直なところ負け戦に行く様なもの…
そして当日居残り組な私は耐えきれずに反省で去年の苦い思い出を暴露
淡々と言って締めくくるつもりが気付くと目から汁が…(ノω`。)アレ?
試合の反省で感極まる人はいても練習の反省(しかも自分で言いながら)涙流す人も珍しいでしょうに…(笑)
去年の今頃は前管理人が
年の所為か涙もろくなったのと、去年の自分と重ね合わせて泣きそうになった
みたいな事を書いてて当時は「へぇ~(´_ゝ`)」と流してたけど
自分がまさにその状態だと気付かされて何だか複雑…
来年こんな子が出ない事を願いつつ、新人戦は一生ものの思い出ですよ
だからこそ全員で試合に行って勝つか敗れるかしたいものですね
(第1戦が不戦勝なので新人戦の本戦を経験していない2回生もいるわけですから)
行けない人の思いも背負って全力で戦って来て下さい
以後気をつけます
とりあえず京都大学戦(6人立20射)
京都大学66 ― 71和歌山大学
大前から順に
松岡:12中
奥野(16射10中)→新井(4射2中):12中
塩崎(8射2中)→出口(12射5中):7中
近藤(16射9中)→大庭(4射1中):10中
増田:18中
江川:14中
男子は初京大ですね
女子は実に3回目…相変わらず交通費が高いです…
予想以上に相手がへこってくれたのが勝因の様です
課題は多数
増田はすごい
その3日後に卒業式・握手会でした
毎年の事ながら時の流れの早さに1番ハッとさせられるイベント
OBの方もおいでになって頂きありがとうございました
今年の紙吹雪の出来はひどかったらしいです(´ω`)
そしてその週の日曜は新人戦第1戦
の筈なんですが、
相手校の棄権により(人数が足りなかったらしい)不戦勝
短大の新人戦出れる人って一学年しかないんだよね(新3回生ってないしね)
しかもその中に旧人が数人いるのだから(しかも女子大なのだから(?))仕方ないですね
(去年参加してなかったのはそういう事でしょうね)
で、日曜はフリーかと思いきや急遽学内清掃に切り替え
安土整備をしました
ワックスもかけました
男子控えのカーペットやコタツ布団も干しました
(相変わらずよく病気になる人が出ないよねっていうくらい埃が…)
気持も新たにさぁ第2戦!
今日で相手校も分かるはず!
そして近大56-50関学という衝撃の事実
強練・試合含めこのときに和大の最高的中は49中(アベレージは41、2)
関学にも勝ててないよ!(´Д`)
ってか第1戦(約50校の最高的中じゃん!)
しかも近大って道場超狭いじゃん!
全員で行ったら20人くらい外で待機じゃん!
これは人数削減の方向か…と誰もが絶望的な思いをしながらの強練初日
56中
和大、やれば出来るじゃん!!
調子良かったら近大と五分五分くらいじゃね!?
しかも近大さんが「全員で行ってもいい」って言ってくれたよ!
と希望に満ち溢れながらの強練2日目
37中
調子にのった罰かのように最低的中(39中)を更新
世の中そんなに甘くないと冷静になりつつ、同時に
邪魔にならないなら全員で行ってもいい
という近大さんの言葉を冷静に考えだす幹部
そして強練3日目
45中
……まぁこんなもんか
で、悩んだ末にやっと幹部会で「全員で行くのは不可能」という結論が出つつ
(幹部は)気分的には再び暗雲の立ちこめる中の最終日(付矢)
44中
……まぁこんなもんだけど明日はもっと爆発的な的中が出ると無理やり信じつつの明日のメンバー発表
2回生には京大戦の前に3dayチケット購入に伴い、
「もし第2戦の相手校が近大になったら人数が削減される可能性がありますがそれでも購入しますか?」
と確認していたのでそこまで驚いてる人はあまりいなかった様子
(まぁ途中の「多分全員で行ける!」情報にはみんな翻弄されてましたけど)
新人の当日の爆発力に賭けてはいますが、正直なところ負け戦に行く様なもの…
そして当日居残り組な私は耐えきれずに反省で去年の苦い思い出を暴露
淡々と言って締めくくるつもりが気付くと目から汁が…(ノω`。)アレ?
試合の反省で感極まる人はいても練習の反省(しかも自分で言いながら)涙流す人も珍しいでしょうに…(笑)
去年の今頃は前管理人が
年の所為か涙もろくなったのと、去年の自分と重ね合わせて泣きそうになった
みたいな事を書いてて当時は「へぇ~(´_ゝ`)」と流してたけど
自分がまさにその状態だと気付かされて何だか複雑…
来年こんな子が出ない事を願いつつ、新人戦は一生ものの思い出ですよ
だからこそ全員で試合に行って勝つか敗れるかしたいものですね
(第1戦が不戦勝なので新人戦の本戦を経験していない2回生もいるわけですから)
行けない人の思いも背負って全力で戦って来て下さい
Posted by 管理人 at 01:15│Comments(0)