2009年01月19日
三十三間堂 大的大会
予選通過者なし
江川・木内・西川・増田が羽分け
女子は人数が多かったので着付けのために2時起床の3時集合
(ちなみに男子は2時に就寝したらしいです)
前日は清水寺や八坂神社などを回りました
(普通のおみくじは引く奴と引かない奴がいたのに
恋みくじは全員引くという青春真っ盛りな59期です)
流れで2,3のグループに分かれるのかと思いきや
意外なことにずっと全員で行動してました
(伊勢丹のエスカレーターを一列になって上る奇妙な大学生たちは上から見ると壮観)
前日にはしゃぎ過ぎたので当日は死ぬほど疲れてました
特に女子は1時間しか寝てなくて…(普通の時間にご飯食べて順番に風呂入ってたらこんな時間に…)
でも振袖のために動きのとれない女子に代わり、
男子が必死にフォローしてくれてたので痛み分け(?)ですね(´ー`)
最後に幹部就任してから初めて59期全員で写真を撮りました
(近々アップします)
和歌山の師範の先生方は田中先生しか来られてませんでした
田中先生も羽分けだったらしいです
遠的は2月に大阪府の大会があるので参加者募集中だそうですよ
三十三間堂や全日で活躍したい1回生は参加をお勧めします(・∀・)
江川・木内・西川・増田が羽分け
女子は人数が多かったので着付けのために2時起床の3時集合
(ちなみに男子は2時に就寝したらしいです)
前日は清水寺や八坂神社などを回りました
(普通のおみくじは引く奴と引かない奴がいたのに
恋みくじは全員引くという青春真っ盛りな59期です)
流れで2,3のグループに分かれるのかと思いきや
意外なことにずっと全員で行動してました
(伊勢丹のエスカレーターを一列になって上る奇妙な大学生たちは上から見ると壮観)
前日にはしゃぎ過ぎたので当日は死ぬほど疲れてました
特に女子は1時間しか寝てなくて…(普通の時間にご飯食べて順番に風呂入ってたらこんな時間に…)
でも振袖のために動きのとれない女子に代わり、
男子が必死にフォローしてくれてたので痛み分け(?)ですね(´ー`)
最後に幹部就任してから初めて59期全員で写真を撮りました
(近々アップします)
和歌山の師範の先生方は田中先生しか来られてませんでした
田中先生も羽分けだったらしいです
遠的は2月に大阪府の大会があるので参加者募集中だそうですよ
三十三間堂や全日で活躍したい1回生は参加をお勧めします(・∀・)
Posted by 管理人 at 22:57│Comments(0)