2008年11月30日
大学対抗懇親射会
今日は明石にて懇親射会が開かれました
で、和大の的中ですが…
A:中村(1中) 佐々木(2中) 大庭(0中) 林崎(2中) 増田(0中) トータル5中
B:新井(1中) 木内(3中) 西川(2中) 杉本(1中) 江川(1中) トータル8中
決勝進出の最低ラインが12中だったんで、普通に予選敗退です。
まさか強練でも出したことのない最低的中で負けるとは…「悔しい」の言葉も出ないですね
反省でも出ましたが、「勝利への貪欲さ」が欠けていたのが一番の敗因でしょうか。
メンバーに選ばれたことに対する甘えが知らず知らずのうちに生まれていたのかもしれません。
いずれにせよ、反省点の多い試合となりました…
去年は負けて速攻で帰ったらしいですが、今年は決勝まで観戦して見取り稽古をしたり
主将と渉外が他大学さんとの交流を図ったり(結構たくさんの大学さんと名刺交換した様子です)
挨拶を積極的にしていったり
少しずつ、和大弓道部を変えていこうと努力してみたり…。
すべてはリーグで勝つために!報われてほしいものです。
で、和大の的中ですが…
A:中村(1中) 佐々木(2中) 大庭(0中) 林崎(2中) 増田(0中) トータル5中
B:新井(1中) 木内(3中) 西川(2中) 杉本(1中) 江川(1中) トータル8中
決勝進出の最低ラインが12中だったんで、普通に予選敗退です。
まさか強練でも出したことのない最低的中で負けるとは…「悔しい」の言葉も出ないですね
反省でも出ましたが、「勝利への貪欲さ」が欠けていたのが一番の敗因でしょうか。
メンバーに選ばれたことに対する甘えが知らず知らずのうちに生まれていたのかもしれません。
いずれにせよ、反省点の多い試合となりました…
去年は負けて速攻で帰ったらしいですが、今年は決勝まで観戦して見取り稽古をしたり
主将と渉外が他大学さんとの交流を図ったり(結構たくさんの大学さんと名刺交換した様子です)
挨拶を積極的にしていったり
少しずつ、和大弓道部を変えていこうと努力してみたり…。
すべてはリーグで勝つために!報われてほしいものです。
Posted by 管理人 at 21:11│Comments(0)