2008年11月05日

GO KANGAKU


大きな地図で見る
これ。月面矢道道場。
関学の道場ですね。

・和大の最終戦の地。順位決定戦でした。
三つ巴の試合は付け矢から挨拶まで全てが新鮮。
主審の女の子がバリ美人!

・いざ試合開始。
一の立、大前から木内、浅井、西川、田中。
二の立、浦川氏、増田→江川→澤田氏、松久氏→大西真央、野村→緒方。
波乱万丈の立。
最後緒方に立を交代したのはスポコン。全和歌山が泣いた。

結果は関大127中。同志社109中。和大108中。
関大がぶっちぎって行くなか、同志社さんには負けたくなかったけども・・。
結果が出た分には仕方がないです。一本差でも負けは負け。弓道って奥が深いね。

・最後感動な反省で熱いリーグ戦に幕を閉じました。
今年は二部三位です。本当に悔しい・・。

・残りわずかな幹部生活。いいものになるといいな!!


Posted by 管理人 at 00:29│Comments(4)
この記事へのコメント
って今気付いたけども、
この地図、矢道わかりにくいな~。どこかわかるかな??
法学部のすぐ近く!!
Posted by とらみかん2 at 2008年11月05日 23:58
オー、ミスターブルー。
KWANGAKU、くゎんがく?(゜Д゜;)

和大の学祭って文化祭みたーい。
Posted by とらみかん at 2008年11月05日 23:55
関学の学祭もう和大の数倍の規模があるんじゃないかと思った。
今年の定期戦のペナントが5つも飾ってあるし、ウラヤマスイ
Posted by 黒飴 at 2008年11月05日 15:15
関学はKWANGAKUです。 念のため。
間違うと関学生は凄く怒ります。
Posted by 黒羊 at 2008年11月05日 07:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。