2017年05月20日
大阪府学生弓道選手権大会
5月14日(日)は大阪城弓道場で開催された大阪府学生弓道選手権大会に参加しました。
予選の結果はこのようになりました。
男子団体予選

Aチーム 計13中
北村知也(三):○○XX
福岡諒人(二):X○○X
甲斐翔太(三):○○○○ →個人通過
櫃本雄一朗(三):XX○○
窪田雅崇(三):○X○○ →個人通過
Aチーム予選通過

Bチーム 計9中
河野謙哉(三):○○XX
髙橋司(二):○XXX
辻本太一(二):X○XX
田村孝平(三):○○XX
西川龍之介(三):○X○○ →個人通過

Cチーム 計8中
村上大夢(三):○X○○ →個人通過
山本一輝(二):○XXX
チャン・アイン・ニャット(三):○X○X
羽根田玄也(三):○XXX
太田航輔(三):XX○X
続いて女子団体です。

女子団体予選
Aチーム 計6中
鈴木菜央(二):○XX○
矢田涼華(三):XX○X
藤原未来(三):○○X○ →個人通過

Bチーム 計3中
糸川千晴(三):XXXX
鈴木理乃(二):X○○X
川阪美裕(三):○XXX

Cチーム 計4中
持田真有(三):○○X○ →個人通過
尾初瀬朋花(二):X○XX
米良和花子(三):XXXX
次は個人の部
男子個人予選





阪本潤氏(四):X○X
庄禮有佑氏(四):XX
安田圭治氏(四):X○X
内藤大貴氏(四):○X○○ →個人通過
吉田尚也氏(四):○○○ →個人通過
女子個人予選

永藤里佳(二):○XX
辻史穂(三):XX
濵野真緒(三):○XX
個人決勝へは男女合わせて8人の通過となりました。
続いて団体決勝トーナメント!

Aチーム 計8中(対:大阪産業大学Cチーム 計15中)
北村知也(三):XXXX
福岡諒人(二):○XXX
甲斐翔太(三):X○XX
櫃本雄一朗(三):○○X○
窪田雅崇(三):X○○○
よって1回戦敗退
個人決勝の結果です。


女子個人決勝
藤原未来(三):X
持田真有(三):○○X




男子個人決勝
甲斐翔太(三):X
窪田雅崇(三):○○○○X→遠近競射
西川龍之介(三):○○X
村上大夢(三):○X
内藤大貴氏(四):X
吉田尚也氏(四):X


よって、窪田雅崇(三)が男子個人第四位入賞しました!
さすが現主将。
これからもこの調子で頑張ってもらいたいです。
表彰式の様子です。



今回は団体での入賞は逃しましたが、主将の窪田(三)が男子個人で第4位という優秀な成績を収めてくれました!
団体での通過チームは1組、個人での通過者は男女合わせて8人ということで少し物足りない結果となってしまいました。
普段の練習では十分に的中が振るっている者やそのチームでも、大会本番になるとなかなかその実力を発揮しきれないことが今後の課題であると改めて感じました。
そんななか、団体でも個人でも緊張した場面で安定して的中を出し続けることができた窪田(三)のように、部員全員がより一層これからの練習に熱心に取り組んでいく必要がありそうです。
入賞できたもの、ぎりぎり入賞できなかったもの、調子を崩していたもの、あたらなかったもの様々な人がいたと思います。年一回しかない府選、大勢の観衆に見られながらという状況、いい経験になったかと思います。来月に控える和滋戦、関選に向けて練習に励みます!!
尚、更新が遅れてしまい申し訳ございません。
予選の結果はこのようになりました。
男子団体予選

Aチーム 計13中
北村知也(三):○○XX
福岡諒人(二):X○○X
甲斐翔太(三):○○○○ →個人通過
櫃本雄一朗(三):XX○○
窪田雅崇(三):○X○○ →個人通過
Aチーム予選通過

Bチーム 計9中
河野謙哉(三):○○XX
髙橋司(二):○XXX
辻本太一(二):X○XX
田村孝平(三):○○XX
西川龍之介(三):○X○○ →個人通過

Cチーム 計8中
村上大夢(三):○X○○ →個人通過
山本一輝(二):○XXX
チャン・アイン・ニャット(三):○X○X
羽根田玄也(三):○XXX
太田航輔(三):XX○X
続いて女子団体です。

女子団体予選
Aチーム 計6中
鈴木菜央(二):○XX○
矢田涼華(三):XX○X
藤原未来(三):○○X○ →個人通過

Bチーム 計3中
糸川千晴(三):XXXX
鈴木理乃(二):X○○X
川阪美裕(三):○XXX

Cチーム 計4中
持田真有(三):○○X○ →個人通過
尾初瀬朋花(二):X○XX
米良和花子(三):XXXX
次は個人の部
男子個人予選





阪本潤氏(四):X○X
庄禮有佑氏(四):XX
安田圭治氏(四):X○X
内藤大貴氏(四):○X○○ →個人通過
吉田尚也氏(四):○○○ →個人通過
女子個人予選

永藤里佳(二):○XX
辻史穂(三):XX
濵野真緒(三):○XX
個人決勝へは男女合わせて8人の通過となりました。
続いて団体決勝トーナメント!

Aチーム 計8中(対:大阪産業大学Cチーム 計15中)
北村知也(三):XXXX
福岡諒人(二):○XXX
甲斐翔太(三):X○XX
櫃本雄一朗(三):○○X○
窪田雅崇(三):X○○○
よって1回戦敗退
個人決勝の結果です。


女子個人決勝
藤原未来(三):X
持田真有(三):○○X




男子個人決勝
甲斐翔太(三):X
窪田雅崇(三):○○○○X→遠近競射
西川龍之介(三):○○X
村上大夢(三):○X
内藤大貴氏(四):X
吉田尚也氏(四):X


よって、窪田雅崇(三)が男子個人第四位入賞しました!
さすが現主将。
これからもこの調子で頑張ってもらいたいです。
表彰式の様子です。



今回は団体での入賞は逃しましたが、主将の窪田(三)が男子個人で第4位という優秀な成績を収めてくれました!
団体での通過チームは1組、個人での通過者は男女合わせて8人ということで少し物足りない結果となってしまいました。
普段の練習では十分に的中が振るっている者やそのチームでも、大会本番になるとなかなかその実力を発揮しきれないことが今後の課題であると改めて感じました。
そんななか、団体でも個人でも緊張した場面で安定して的中を出し続けることができた窪田(三)のように、部員全員がより一層これからの練習に熱心に取り組んでいく必要がありそうです。
入賞できたもの、ぎりぎり入賞できなかったもの、調子を崩していたもの、あたらなかったもの様々な人がいたと思います。年一回しかない府選、大勢の観衆に見られながらという状況、いい経験になったかと思います。来月に控える和滋戦、関選に向けて練習に励みます!!
尚、更新が遅れてしまい申し訳ございません。
Posted by 管理人 at 23:50│Comments(0)