2016年06月26日

和滋戦

6月18日(土)、19日(日)の2日間に渡って毎年恒例の和滋戦が滋賀大学さんの道場で行われました。

1日目は翌日の試合に向けての付矢と親交を深めるコンパが行われました。
今年は滋賀大学さんで行われるということで和歌山からはるばるバスで出陣です。
早い集合かつ長時間の移動ではありましたが、サービスエリアでご当地のものを食べたりしてリラックスした状態で移動できました( ´ ▽ ` )

そして滋賀大学さんの道場に到着し、いよいよ挨拶です。
懐かしい顔ぶれと対面した時は対戦相手でありながら心がほっこりしましたね(*゚▽゚)

ここから男女に分かれて一方は付矢、もう一方は昼食といった流れでした。
付矢は、気温が高く汗だくになりながらではありましたが各々試合に向けて調整に力を入れていました。
昼食では滋賀大学さんに用意していただいた弁当を食べながら各テーブル様々な話題で親交を深めていました。

付矢が終わったら茶話会です。
恒例の一回生の自己紹介も行われ、各校個性的な自己紹介で茶話会を盛り上げてくれました(´∀`*)
また、和歌山大学発信の謎のゲームに滋賀大学さんも巻き込まれ盛り上がって(?)いましたね。
和滋戦


和滋戦


和滋戦




茶話会が終われば回生ごとに分かれて回生コンパです。
コンパでは美味しい料理を囲みながらおしゃべりをしたり連絡先を交換したり、とても盛り上がっていました(∩・∀・)∩
和滋戦


和滋戦




2日目はリーグ戦形式の試合です。
こちらが試合結果です。

女子

先攻:和歌山大学:10,10,8,11,10 計49中
藤原 未来(二):×○○○/×○○○/×○××/○○○×/○○×○ 計13中
矢田 涼華(二):○○○×/○×○×/○×○○/○××○/×○○○ 計13中
川阪 美裕(二):○×××/×○×○/×○××/○××○
→濵野 真緒(二):×○×○ 計8中
福丸 南実(三):○○○×/×○○○/○○×○/○○○○/××○○ 計15中

後攻:滋賀大学:5,7,8,9,7 計36中

よって、和歌山大学の勝ち。


男子

先攻:和歌山大学:19,21,29,18,16 93中
壱之立:11,12,10,8,8 計49中
岡 優佑(二):×○○○/○○○×/×○○○/××○×/×○×× 計11中
安田 圭治(三):○○××/×○○○/×○××/×○××
→村上 大夢(二):○○×× 計9中
武野 龍成(三):○○○○/○××○/○×○○/○○○×/○○○○ 計16中
吉田 尚也(三):×○×○/○○○○/○×○○/○○×○/××○× 計13中

弐之立:8,9,9,10,8 計44中
庄禮 有佑(三):○×××/×○○○/○×××
→櫃本 雄一朗(二):○××○/×○×○ 計9中
内藤 大貴(三):×○×○/××○○/○×○×/×○×○/○×○× 計10中
窪田 雅崇(二):○○×○/×○×○/×○×○/×○×○/○×○○ 計12中
阪本 潤(三):×○×○/×○×○/○○○○/○○○○/○××× 計13中

後攻:滋賀大学:21,18,19,17,18 93中


同中競射
先攻:滋賀大学 14中

後攻:和歌山大学 10中
壱之立:5中
岡 優佑(二):○×
村上 大夢(二):○○
武野 龍成(三):○×
吉田 尚也(三):○×

弐之立:5中
櫃本 雄一朗(二):×○
内藤 大貴(三):××
窪田 雅崇(二):○○
阪本 潤(三):○○

よって、滋賀大学の勝ち。



女子はしっかりと練習通りの的中を出すことができ、見事勝利することができました!
今年の女子は関選で準優勝し勢いに乗っているので、さらに的中を伸ばして1部昇格を目指していきますo(`・д・´)o

一方男子は同中射詰に持ち込まれ、16射14中という高的中に敗れてしまいました。
男子は人数は多いのですが、試合で高的中を出せる射手が少なく、一部の射手に負担をかけすぎています。
今後は選手層の強化が重要な課題となるので部員一同リーグに向けて練習に励んでいきます( ・`ω・´)

最後には挨拶の後に滋賀大学さんが見送りに来てくださり、滋賀大学さんとの絆が強まったことを感じられたいい定期戦だったと思います(´∀`*)
藤井


Posted by 管理人 at 01:14│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。