2016年02月22日

伝達講習会

2月21日(土)に田辺にて開講された伝達講習会に参加させていただきました。
伝達講習会の大まかな流れは一手行射、講評と伝達、射技・基本体研修、最後に仕上げの一手行射というものでした。

最初の一手行射では少し、ぎこちない体配が新二回生、幹部の中で見受けられました...。
講評では和大生に多く見られる体配の癖についてご指摘頂き、基本体及び射法・射技の基本についての事項を伝達して頂きました。
午後からの射技・基本体研修では執弓の姿勢や開き足、歩き方等の基本体についのご指導を頂いた他、射技についても実際に立を組んで間合いを意識した中でご指導頂きました。

各々、基本体について振り返るべき点、射技について見直すべき点が見つかったことでしょう。
最後の一手行射では今回の伝達講習会の仕上げとして、各々が見つけた課題を意識して取り組みました。

今回の伝達講習会で新二回生にとってはまだまだ自身の体配が未熟であること、幹部についても体配について詰めきれていない所があることを痛感したと思います。
今回、ご指導頂いた点を踏まえて確りと繰り返し練習し、和大の部員全員の体配の上達を目指していきます!!

尾崎


Posted by 管理人 at 11:24│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。