2015年12月23日

大掃除

12月23日(水・祝)に年末の大掃除をしました。
大掃除では普段手の回らないところを、1年の感謝の意を込めて掃除します。

まずは垜整備。
男子によって、垜の下半分を削って石を取り除き、おがくずを混ぜて柔らかくしていきます。
大掃除

大掃除

これが大変なこと……(´・ω・`)

やってることはただの土木工事ですからね(^^;
大掃除


道場は女子によって、射場や控え室の荷物を全部出して、棚を拭いたり、ワックスがけをします。
大掃除

大掃除


控え室の重たい棚も女子が運び出していました(・д・)
大掃除

(´-`).。oO(これが女子力か…←)


部室の荷物もすべて外に出して、床を磨いていきます。
大掃除

大掃除



先日巻藁が全て新しくなったので、以前使っていた巻藁4つを解体しました。
大掃除
これを...

大掃除
こうして...

大掃除
広げます

大掃除
中からはこんな塊と矢尻が...
(´-`).。oO(そら跳ね返ってくるわ...)

4つの巻藁を解体した結果、矢尻が20個出てきました(^^;
大掃除


ばらした巻藁は、とりあえず矢取り道に敷いておきました。
大掃除

大掃除



しかし、大掃除となると雨になるのが和大弓道部。
今日も昼から雨が降ってきました(´・ω・`)

雨の中垜整備を続けたり、溝の掃除をしました。
大掃除


おかげで全員ビショビショに……(-_-;)
風邪引かないように、今日は暖かくして早く寝ましょう(。-_-。)


昼から雨となったせいで、全てを終わらすことは出来ませんでしたが、道場や周辺もだいぶ綺麗になりました。
明日には納射会が控えていますが、気持ち良く新年を迎えられそうです。
大掃除


みなさんお疲れさまでした。
また、差し入れを下さった方、ありがとうございましたm(_ _)m

内藤


Posted by 管理人 at 21:13│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。