2015年09月30日
男子 神戸大学戦
今週はリーグ戦の空き週ということなので、神戸大学との練習試合を行いました。
結果は…
先攻:和歌山大学
・壱ノ立
大前 山口大介(三) 12/20
弐的 内田周作(三) 13/20
落前 阪本潤(二) 3/8→髙坂晃平(三) 7/12
落 池田雄輝(三) 4/12→笹嶋貴雄(三) 6/8
・弐ノ立
大前 三木裕希(三) 11/20
弐的 加納椋太(三) 14/20
落前 藤田凌輔(三) 16/20
落 松岡誠也(三) 13/20
計99中
後攻:神戸大学 103中
となりました。
今週はリーグ戦の審判校や国体の役員として一回生や新幹部が行ってくれていたので、いつもよりもかなり人数が少ない上で臨んだ試合になりました。1中が何回も出ていたことから、立に入ったら最低でも羽分けを出すことが大事になってきます。
一回生の仕事については、人数が少ない中上手く回せていたと思うのですが、試合の後半になってから看的の出し間違えなどが目立ちました。人数が少ない分、一人一人の緊張感は高まったと思うのですが、だんだん集中力が途切れてきたことが原因かなと思います。
来週からは授業が始まるので、しっかりと自分で時間をつくって練習していく必要がありますね。
結果は…
先攻:和歌山大学
・壱ノ立
大前 山口大介(三) 12/20
弐的 内田周作(三) 13/20
落前 阪本潤(二) 3/8→髙坂晃平(三) 7/12
落 池田雄輝(三) 4/12→笹嶋貴雄(三) 6/8
・弐ノ立
大前 三木裕希(三) 11/20
弐的 加納椋太(三) 14/20
落前 藤田凌輔(三) 16/20
落 松岡誠也(三) 13/20
計99中
後攻:神戸大学 103中
となりました。
今週はリーグ戦の審判校や国体の役員として一回生や新幹部が行ってくれていたので、いつもよりもかなり人数が少ない上で臨んだ試合になりました。1中が何回も出ていたことから、立に入ったら最低でも羽分けを出すことが大事になってきます。
一回生の仕事については、人数が少ない中上手く回せていたと思うのですが、試合の後半になってから看的の出し間違えなどが目立ちました。人数が少ない分、一人一人の緊張感は高まったと思うのですが、だんだん集中力が途切れてきたことが原因かなと思います。
来週からは授業が始まるので、しっかりと自分で時間をつくって練習していく必要がありますね。
Posted by 管理人 at 09:25│Comments(0)