2015年02月19日
春合宿
テストが終わってホッとして間もなく春合宿(2月10日~13日)が始まりました。
"春"合宿じゃなくて"冬"合宿じゃんかーと言う声もありましたが、春合宿は春合宿です。
では、一日づつ行きましょう!
一日目
午前中に春合宿レポートの発表を行い、午後からは矢渡しと持的射礼の練習を行いました。矢渡しについては、射手・第一介添・第二介添の3グループに分かれ、ローテーションで一通り練習しました。その後、新二回生(一回生は春合宿から呼び方が新二回生に変わります)に三人一組になって実際にやってもらいました。細かいところまではなかなかできていませんでしたが、大体の流れはきっちり覚えれており、初めてにしてはなかなかできていたと思います。
夕食を食べた後、15日に関西学院大学で行われる懇親射会に参加するメンバーで練習をしました。
合宿所に戻って夜ミーティングをした後、幹部は次の日の班練習の内容の確認などをし、新二回生は新勧に使用するポスターの作成をするなどしました。
二日目
合宿の朝と言えば…そう、朝の一手です。朝の一手とは、班毎に立を組んでポイント数の一番低かった班がその日使った的を貼るという、負けられない勝負なのです。引き終わり、どの班が的を貼るか決まってから朝食をとりました。班練習を行い、昼からは立練習をした後に個人練習をしました。夕食をとった後は一日目と同様、懇親射会強練を行いました。
三日目
合宿で一番盛り上がるのはやっぱりこれでしょう…。そうです、"射込み20射"です!とにかく、騒ぎに騒ぎました。終わる頃には声が枯れている人が何人か…。
昼からは安藤杯を行いました。20射行い結果は、
優勝:三木 裕希(二) 16中
となりました。
夜には茶話会を行いました。OBの方にもたくさん来て頂きました(∩´∀`)∩ワーイ
まずは、新二回生が作成したポスターの発表をしました。その中から2枚選ばれて新勧時期に貼られます。今年も強烈なポスターが何枚かありました。その後は、定番のビンゴをしました。ビンゴコールと共に、次々と景品が渡されていきました。
四日目
去年は最終日に雪が積もっていたのですが、今年は…晴れでした!去年の春合宿と比べるとまだ暖かく過ごしやすかったです。朝に班練習を行い、昼からは宮本杯を行いました。6チームに分かれ、紅白戦のようなノリで進みました。煽るのがOKということで、煽り煽られの煽り合戦になっていました。
最後に班毎に集まり、合宿を通しての感想を発表してから、円陣になり一人づつ合宿終わってから~するぞー!と叫んで合宿は終わりとなりました。
これからは新人戦も始まるということで、各々それぞれの目標に向かって練習していきます。
"春"合宿じゃなくて"冬"合宿じゃんかーと言う声もありましたが、春合宿は春合宿です。
では、一日づつ行きましょう!
一日目
午前中に春合宿レポートの発表を行い、午後からは矢渡しと持的射礼の練習を行いました。矢渡しについては、射手・第一介添・第二介添の3グループに分かれ、ローテーションで一通り練習しました。その後、新二回生(一回生は春合宿から呼び方が新二回生に変わります)に三人一組になって実際にやってもらいました。細かいところまではなかなかできていませんでしたが、大体の流れはきっちり覚えれており、初めてにしてはなかなかできていたと思います。
夕食を食べた後、15日に関西学院大学で行われる懇親射会に参加するメンバーで練習をしました。
合宿所に戻って夜ミーティングをした後、幹部は次の日の班練習の内容の確認などをし、新二回生は新勧に使用するポスターの作成をするなどしました。
二日目
合宿の朝と言えば…そう、朝の一手です。朝の一手とは、班毎に立を組んでポイント数の一番低かった班がその日使った的を貼るという、負けられない勝負なのです。引き終わり、どの班が的を貼るか決まってから朝食をとりました。班練習を行い、昼からは立練習をした後に個人練習をしました。夕食をとった後は一日目と同様、懇親射会強練を行いました。
三日目
合宿で一番盛り上がるのはやっぱりこれでしょう…。そうです、"射込み20射"です!とにかく、騒ぎに騒ぎました。終わる頃には声が枯れている人が何人か…。
昼からは安藤杯を行いました。20射行い結果は、
優勝:三木 裕希(二) 16中
となりました。
夜には茶話会を行いました。OBの方にもたくさん来て頂きました(∩´∀`)∩ワーイ
まずは、新二回生が作成したポスターの発表をしました。その中から2枚選ばれて新勧時期に貼られます。今年も強烈なポスターが何枚かありました。その後は、定番のビンゴをしました。ビンゴコールと共に、次々と景品が渡されていきました。
四日目
去年は最終日に雪が積もっていたのですが、今年は…晴れでした!去年の春合宿と比べるとまだ暖かく過ごしやすかったです。朝に班練習を行い、昼からは宮本杯を行いました。6チームに分かれ、紅白戦のようなノリで進みました。煽るのがOKということで、煽り煽られの煽り合戦になっていました。
最後に班毎に集まり、合宿を通しての感想を発表してから、円陣になり一人づつ合宿終わってから~するぞー!と叫んで合宿は終わりとなりました。
これからは新人戦も始まるということで、各々それぞれの目標に向かって練習していきます。
Posted by 管理人 at 23:30│Comments(0)