2014年12月09日

百射会

12月6日に百射会がありました。
個人調整なしで午前に40射、昼休憩を挟んで午後に60射行いました。

結果はといいますと、
優勝:弓本 彩香(二) 75中
となりました。

気温が低く、風もあったので去年よりも肌寒く感じました。
十個的間隔で一三五七九山と、一つの山に射手が二人という状態で、引いたらすぐ体配を執るといった感じでした。
参ノ立までしかないため、一回生はすぐ矢取りに行き幹部は点簿横に入るので、一回生幹部共に仕事に追われていました。その為、幹部があまり指導に行けない状況でした。

百射引ききった後に
射手:弓本 彩香(二)
第一介添:内田 周作(二)
第二介添:加納 椋太(二)
による納射が行われました。
体配が覚えきれておらず間違えているところもあり、近くに納射会が控えているのでもう一度復習必要がありました。

百射会を通して
一回生、幹部問わず仕事のミスが目立ちました。一回生は安全確認のミスをしたり、幹部は確り指示を出せずに注意に注意を重ねたりなど改善していかなければならない所が多かったので、気をつけて詰めていけるようにしたいです。


Posted by 管理人 at 08:19│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。