2014年11月28日

班練

11月27日に班練を行いました。
私達の代から新しく班練というものを行います。63期の方の代の時も班練というものがあったのですが、内容が異なります。

流れを軽く説明しますと…
個人調整→神拝→全班合同立練習→神拝→班ミーティング→3つの班に別れて練習→班ミーティング→終了
といった感じです。
最初の班ミーティングではその日取り組むことを一言ずつ発表していきます。最後の班ミーティングでは発表したことに取り組んでどうなったかや、班練を通しての感想を発表します。

そして昨日、第一回目の班練を行いました。
個人練や合練とは違い、みっちりと指導をもらったり、普段指導をこいに行かない人も指導をもらえたり等良い点はいくつかありました。
ただ、一回目の班練ということで反省点もいくつかありました。一回生の的立のミスや、そもそも幹部から一回生への指示がしっかりできていないことが目立ちました。幹部と一回生間の情報の共有ができていなかったことが原因と考えられます。
最後の班ミーティングでは、一回生からここをこうして欲しいといった意見を聞くこともできたので、意見を取り入れつつ幹部内でも話し合って班練を実りのあるものにしていきたいです。


Posted by 管理人 at 08:20│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。