2014年11月23日
河南市長杯
今日は河南市長杯がありました。
今年は三回生の方と四回生の方も射手として参加しました。
気になる結果はといいますと…
・学生男子の部
一位:下田 亮太氏(四) 10/12
二位:加納 椋太(二) 9/12
三位:武野 龍成(一) 8/12
四位:三木 裕希(二) 8/12
五位:小野田 啓希氏(三) 8/12
男子の部の三位~五位は遠近競射によって決定しました。
・学生女子の部
一位:奥村 裕実(二) 9/12→1/2
二位:伊藤 玲実(二) 9/12→0/2
三位:大塚 千明(二) 8/12
四位:弓本 彩香(二) 7/12
五位:舛野 愛(二) 6/12
女子の部の一位と二位は射詰めによって決定しました。
そして…
・総合優勝
下田 亮太氏(四) 10/12→1/1
総合優勝は射詰めによって決定しました。
男子の部の遠近競射はなんと9人で行われました。その内一回生が3人で1人が入賞ということで、一回生が新人戦の立にどれだけ絡んでくるのか楽しみです。(二回生も負けてられません。)
今回は、新幹部として二回生が仕切ったのですが、情報の共有や周りを見ること等、反省点がいくつもありました。これからは幹部として仕切っていく立場になるのでしっかりと詰めていきたいです。
また、体配についてですが、的中によって雑になったり体配を丁寧に執ることに気を取られ思うように引けなかったりということがありました。普段の練習から体配を丁寧に執り、大会や試合等であまり意識せずとも執れるようにして欲しいです。(自分もです。頑張ります。)
さて、とうとう明日には部会が控えています。1年って早いものですね。新幹部(65期)、一丸となって部会に臨みたいと思います。
今年は三回生の方と四回生の方も射手として参加しました。
気になる結果はといいますと…
・学生男子の部
一位:下田 亮太氏(四) 10/12
二位:加納 椋太(二) 9/12
三位:武野 龍成(一) 8/12
四位:三木 裕希(二) 8/12
五位:小野田 啓希氏(三) 8/12
男子の部の三位~五位は遠近競射によって決定しました。
・学生女子の部
一位:奥村 裕実(二) 9/12→1/2
二位:伊藤 玲実(二) 9/12→0/2
三位:大塚 千明(二) 8/12
四位:弓本 彩香(二) 7/12
五位:舛野 愛(二) 6/12
女子の部の一位と二位は射詰めによって決定しました。
そして…
・総合優勝
下田 亮太氏(四) 10/12→1/1
総合優勝は射詰めによって決定しました。
男子の部の遠近競射はなんと9人で行われました。その内一回生が3人で1人が入賞ということで、一回生が新人戦の立にどれだけ絡んでくるのか楽しみです。(二回生も負けてられません。)
今回は、新幹部として二回生が仕切ったのですが、情報の共有や周りを見ること等、反省点がいくつもありました。これからは幹部として仕切っていく立場になるのでしっかりと詰めていきたいです。
また、体配についてですが、的中によって雑になったり体配を丁寧に執ることに気を取られ思うように引けなかったりということがありました。普段の練習から体配を丁寧に執り、大会や試合等であまり意識せずとも執れるようにして欲しいです。(自分もです。頑張ります。)
さて、とうとう明日には部会が控えています。1年って早いものですね。新幹部(65期)、一丸となって部会に臨みたいと思います。
Posted by 管理人 at 21:32│Comments(0)