2014年09月28日
女子リーグ戦第三戦関西大学戦
本日行われました、女子リーグ戦第三戦関西大学戦(於・関西大学)についてです。
まずは結果から。
先攻:関西大学 67中
後攻:和歌山大学 45中
よって、関西大学の勝ちとなりました。
的中面では、今週の強練では50中を切っていなかったにもかかわらず、試合当日に50中を切ってしまったのが残念です。付矢も的中的には振るわなかったわけではないだけに悔しい試合となりました。
雰囲気については、声の出し方や声量がいつもと違ったため、なかなか和大の雰囲気が作れなかったのが反省点です。また、当日にならないとわからないことも多くあり、ミスが出始め、それに呼応するかのようにミスを連発したのがまずかったです。
ミスが出ても、切り替えていくこと、ミスの連鎖が起きないように止めていくことが必要だと感じました。
関西大学さんが20射皆やラウンドで皆中などされていて刺激を受けたのではないでしょうか。
来週は空き週ということで、崩れてきた射形を整え直し、安定しつつさらによい的中を出せるようになっていきたいですね!
今回の試合で得たものを胸に、来週から気を引き締めて練習していきましょう!
まずは結果から。
先攻:関西大学 67中
後攻:和歌山大学 45中
よって、関西大学の勝ちとなりました。
的中面では、今週の強練では50中を切っていなかったにもかかわらず、試合当日に50中を切ってしまったのが残念です。付矢も的中的には振るわなかったわけではないだけに悔しい試合となりました。
雰囲気については、声の出し方や声量がいつもと違ったため、なかなか和大の雰囲気が作れなかったのが反省点です。また、当日にならないとわからないことも多くあり、ミスが出始め、それに呼応するかのようにミスを連発したのがまずかったです。
ミスが出ても、切り替えていくこと、ミスの連鎖が起きないように止めていくことが必要だと感じました。
関西大学さんが20射皆やラウンドで皆中などされていて刺激を受けたのではないでしょうか。
来週は空き週ということで、崩れてきた射形を整え直し、安定しつつさらによい的中を出せるようになっていきたいですね!
今回の試合で得たものを胸に、来週から気を引き締めて練習していきましょう!
Posted by 管理人 at 17:08│Comments(0)